サイトアイコン 日本一の少年剣士を育てる心道場の理論 【現在・県チャンピオン】

【剣道】親の大切な役割①「子供のメンタルを理解する」

親の大切な役割①

最初に肝に銘じてほしいことは

あなたは親(保護者)であり

指導者ではないことです

剣道経験者であろうがなかろうが

技術的なことは口にしない

指導者からみて

「面倒な親」

「だったらあなたが道場を持ちなさい」

「私の方針はこうだ」

こう思われてもしかたありません

剣道未経験者の親でも

月日がたつにつれて

剣道が分かった気持ちになり

チョットしたアドバイスをしてしまうものです

ですが、それは止めて下さい

もし、あなたが剣道経験者で

子供に質問をされた時には

「先生はどのように言ってる?」と聞いてから

答えてください

剣道稽古においては親ではなく

指導者の「指導法が主体」だと

自覚させてください

長い目でみれば

あなたのワンポイントレッスンより

長期計画での上達理論のほうが

立派な剣士になる近道です

そして機会あれば

あなたの口から指導者へ

「こんな質問があったので〇〇と答えておきました」と

<↓遠征試合↓>

結果的には遠回りになります

子供にとっては親の発言は

想像以上に影響します

子供も成長するにつれて

生意気になっていくものです

しかし心の奥底では

親の必要性が分かっていて

子供本人が意識をしていなくても

指導者の発言より優先してしまいます

私自身も指導を聞いていて

疑問なときもあります

「そんな言い方では子供は理解できないのでは?」

ですが指導者だって目標は上達させることです

指導法の本を読んだり

指導者仲間に相談したりと

陰ながら努力をしているものです

段階を踏んで教えているのです

親であろうがそこに

チャチを入れては逆効果になります

「親はこう言ってる」

「先生はこう言ってる」

無意識のうちに中間を取ってしまい

結果的には中途半端な技術となってしまいます

経験者の親のありがちパターンです

気を付けて下さい

どうしてもアドバイスや指導をしたければ

あなたも覚悟を決めて

その道場の指導者として

全力で取り組むことです

堂々とあなたの剣道を教えることができます

時間的に参加ができないのであれば

子供に発言するのではなくて

指導者に

「私の頃はこうやって教わってできるようになりました」

ぐらいならば聞き入れてくれるかもしれません

目的は上達です

効率的な方法があれば

指導者にとっても、子供にとっても良いことです

⇒⇒⇒ 親の役割②【指導者には出来ない親の役割】

⇒⇒⇒ 剣道を子供にやらせたい時に役立つ「道場の選び方」と「心構え」

モバイルバージョンを終了